案を募集したい
ちなみに今決まってるのは
・小中学校にポスターを描いて送る
・通学路のパトロール
・安全マップの制作
ちなみに今決まってるのは
・小中学校にポスターを描いて送る
・通学路のパトロール
・安全マップの制作
2: 2016/04/17(日)21:04:24 ID:H6T
主に交通事故と不審者から小中学生を守る感じで
3: 2016/04/17(日)21:04:36 ID:fJU
いやいや、サボんなよ
5: 2016/04/17(日)21:05:17 ID:H6T
>>3
サボってるわけじゃないもん!発想力が著しく欠如してるだけだもん!
サボってるわけじゃないもん!発想力が著しく欠如してるだけだもん!
6: 2016/04/17(日)21:05:38 ID:nC4
>>5
もんじゃないもん!
もんじゃないもん!
4: 2016/04/17(日)21:04:59 ID:fJU
てめえの仕事をここで消化すんな無能
7: 2016/04/17(日)21:05:41 ID:zX8
マジレスすると、警察署に行って相談するこった
趣旨を話せば対応してくれるだろう
趣旨を話せば対応してくれるだろう
9: 2016/04/17(日)21:06:09 ID:H6T
>>7
なるへそ
なるへそ
8: 2016/04/17(日)21:05:43 ID:pA7
グラサンかけてマスクしたデブのおっさんがうろうろすれば警察が動くから安全になるんちゃう
9: 2016/04/17(日)21:06:09 ID:H6T
>>8
生徒会顧問かな
生徒会顧問かな
10: 2016/04/17(日)21:06:30 ID:fJU
まずお前が考えたことを書け
2、3行程度しか考えてないなら論外
せめて10行程度は考え書けるよな?
2、3行程度しか考えてないなら論外
せめて10行程度は考え書けるよな?
13: 2016/04/17(日)21:07:10 ID:H6T
>>10
それは案を10個あげろってこと?
それとも文章か
それは案を10個あげろってこと?
それとも文章か
16: 2016/04/17(日)21:08:05 ID:fJU
>>13
何でも良いから、まずは自分の考えを書け
投げっぱなしで回答者に任せるんじゃなくて、自分が軸にいないと良い案なんて出ねえだろうが
何でも良いから、まずは自分の考えを書け
投げっぱなしで回答者に任せるんじゃなくて、自分が軸にいないと良い案なんて出ねえだろうが
22: 2016/04/17(日)21:09:04 ID:H6T
>>16
わかった少し待ってくれ
わかった少し待ってくれ
11: 2016/04/17(日)21:06:57 ID:Ndx
地域と密着しとけば、穏便に済む
12: 2016/04/17(日)21:07:01 ID:urW
まずは、どんな危険が、どのくらいの確率であるか、考えることだな
15: 2016/04/17(日)21:07:57 ID:H6T
>>12
なるへそ
なるへそ
14: 2016/04/17(日)21:07:16 ID:Tkq
講演会。既存だったらすまん
15: 2016/04/17(日)21:07:57 ID:H6T
>>14
それは警察レベルの知識と経験がないと受け入れ難いって相手側の学校から拒否された
それは警察レベルの知識と経験がないと受け入れ難いって相手側の学校から拒否された
17: 2016/04/17(日)21:08:13 ID:H6I
俺のイタ学校では
『現役不良高校生が作った「ここが俺らのたまり場」マップ』が、恐ろしい出来栄えだったが、
宗教の家やヤクザの家をピンポイントに乗せて「危険地帯」と表記していたことから、
宗教の家とヤクザが学校に怒鳴りこみに来て回収されるという、珍事を起こしていたなぁ
『現役不良高校生が作った「ここが俺らのたまり場」マップ』が、恐ろしい出来栄えだったが、
宗教の家やヤクザの家をピンポイントに乗せて「危険地帯」と表記していたことから、
宗教の家とヤクザが学校に怒鳴りこみに来て回収されるという、珍事を起こしていたなぁ
22: 2016/04/17(日)21:09:04 ID:H6T
>>17
やばすぎねえ
やばすぎねえ
18: 2016/04/17(日)21:08:37 ID:sNb
その不良高校生は何だか良い奴そうだなw
24: 2016/04/17(日)21:09:26 ID:lxa
>>18
うちのとこにいたのは不良高校生を狩る不良高校生ww
うちのとこにいたのは不良高校生を狩る不良高校生ww
28: 2016/04/17(日)21:11:23 ID:H6I
>>18
いや、「俺らのたまり場に来たらカツアゲするからよろしく」とか言っている奴らだ。
ただ妙にノリノリで地図描いてくれたよ。絵がうまかったし。
「ここは未成年に酒を飲ませてくるジジィがでる」とか、
「よくキチガイが徘徊している」「ここで立ちションするジジィがいる」「キチガイババァ注意」に、
「ここは薄暗い」「変な人が何かをしていることがおおい」「ここで氏亡事故があった」とか、
マジで出来の良い完成度だったよ。
キチガイBBAが包丁持って学校押し入ってきたり、ヤクザが校門で不良狩り(犯人探し)を始めるまでは。
いや、「俺らのたまり場に来たらカツアゲするからよろしく」とか言っている奴らだ。
ただ妙にノリノリで地図描いてくれたよ。絵がうまかったし。
「ここは未成年に酒を飲ませてくるジジィがでる」とか、
「よくキチガイが徘徊している」「ここで立ちションするジジィがいる」「キチガイババァ注意」に、
「ここは薄暗い」「変な人が何かをしていることがおおい」「ここで氏亡事故があった」とか、
マジで出来の良い完成度だったよ。
キチガイBBAが包丁持って学校押し入ってきたり、ヤクザが校門で不良狩り(犯人探し)を始めるまでは。
19: 2016/04/17(日)21:08:39 ID:zX8
自力で対策を考えるのなら、自分が犯罪者になったつもりで考えること。
交通事故対策だと、実際に免許を持って車を運転していないと分からないから、
対象地域で起こった過去の事故事例を研究すること。
交通事故対策だと、実際に免許を持って車を運転していないと分からないから、
対象地域で起こった過去の事故事例を研究すること。
20: 2016/04/17(日)21:08:43 ID:XVF
こんなとこで募集するなマヌケ
25: 2016/04/17(日)21:09:29 ID:H6T
>>20
参考程度にちょろっと意見してくれるひといないかなと思って
参考程度にちょろっと意見してくれるひといないかなと思って
27: 2016/04/17(日)21:11:07 ID:zX8
>>25
・・・安全に対する考えがアマいんじゃないの?
もう少し、身を入れてくれないと保護される側も不安ですぜ
・・・安全に対する考えがアマいんじゃないの?
もう少し、身を入れてくれないと保護される側も不安ですぜ
30: 2016/04/17(日)21:12:07 ID:H6T
>>27
もちろん生徒会としては本腰をいれて考えてるんだけど、どれも現実味があんまりないから煮詰まってる状態
もちろん生徒会としては本腰をいれて考えてるんだけど、どれも現実味があんまりないから煮詰まってる状態
33: 2016/04/17(日)21:13:44 ID:H6I
>>30
俺の教訓は「身の程にあったモノを作れ」だよ。
思い出を作る程度にしろとは言わないけど、誰もが思い出して見返すような物を作りな。
俺の教訓は「身の程にあったモノを作れ」だよ。
思い出を作る程度にしろとは言わないけど、誰もが思い出して見返すような物を作りな。
21: 2016/04/17(日)21:08:50 ID:MbN
3ヶ月に1度くらいの頻度で良いから一緒に給食を食べる機会を作って、
「何かあったらお兄ちゃん、お姉ちゃんに助けてもらう」
「何かあったら子供達を助ける」という雰囲気つくりをする。
「何かあったらお兄ちゃん、お姉ちゃんに助けてもらう」
「何かあったら子供達を助ける」という雰囲気つくりをする。
23: 2016/04/17(日)21:09:21 ID:DF9
署名活動して
街灯の設置や防犯カメラの設置を市町村役場に提出
街灯の設置や防犯カメラの設置を市町村役場に提出
26: 2016/04/17(日)21:10:45 ID:H6T
>>23
これも予定してる
役所に危険な箇所とかを提出して街灯の設置とか見回りの強化とかをお願いしてもらうつもり
これも予定してる
役所に危険な箇所とかを提出して街灯の設置とか見回りの強化とかをお願いしてもらうつもり
29: 2016/04/17(日)21:11:28 ID:lxa
>>26
誰か父兄関連で議会議員の人いる?
そう言う人に頼むと良いよ
誰か父兄関連で議会議員の人いる?
そう言う人に頼むと良いよ
31: 2016/04/17(日)21:12:50 ID:H6T
>>29
いないけど他の生徒会のやつにはいるかもしれん
ちょっと話聞いてみる
いないけど他の生徒会のやつにはいるかもしれん
ちょっと話聞いてみる
32: 2016/04/17(日)21:13:35 ID:lxa
>>31
ぶっちゃけ役所に頼みに行くよりそっちの方が早かっ・・・おい何をする!!やめっ
ぶっちゃけ役所に頼みに行くよりそっちの方が早かっ・・・おい何をする!!やめっ
34: 2016/04/17(日)21:14:42 ID:nC4
生徒会ができるようなことは既に実行されてるだろ
ポスターとか自己満足で終わるからやめとけ
できることがあるとしたら、子供目線で意見を言うとかぐらいだろ
ポスターとか自己満足で終わるからやめとけ
できることがあるとしたら、子供目線で意見を言うとかぐらいだろ
35: 2016/04/17(日)21:15:24 ID:E3s
食えぬものには食わせられぬ
同じように怖いもの知らずの子供には安全マップを見てもふーんで終わる
重要なのは提示した案をどうやって周知させ意識させるかだ
一番簡単なのは安全マップとかを各家庭に配ること
同じように怖いもの知らずの子供には安全マップを見てもふーんで終わる
重要なのは提示した案をどうやって周知させ意識させるかだ
一番簡単なのは安全マップとかを各家庭に配ること
36: 2016/04/17(日)21:16:11 ID:ES4
危険なシチュエーションの劇見せるかなー
中学校は知らん
中学校は知らん
37: 2016/04/17(日)21:16:26 ID:Sjk
とりあえず小中学生に声かけして捕まる
40: 2016/04/17(日)21:18:22 ID:H6T
>>37
洒落で済まないですね…
洒落で済まないですね…
41: 2016/04/17(日)21:19:25 ID:lxa
>>37
それだ!声掛け事案が増えれば嫌でも警察が巡回する
それだ!声掛け事案が増えれば嫌でも警察が巡回する
38: 2016/04/17(日)21:16:43 ID:H6T
過去に地元ひいては日本全国で起きた子供の連れ去り事件とか交通事故の事例を小中学生にむけて紹介する内容のプリントを配布するっていうのは考えてる
児童の安全を守る地元のNPOに掛け合って公演を開いてみたり
あとは放課後に生徒会の腕章を付けてパトロールしたり行政機関に頼んで
児童の安全を守る地元のNPOに掛け合って公演を開いてみたり
あとは放課後に生徒会の腕章を付けてパトロールしたり行政機関に頼んで
39: 2016/04/17(日)21:16:57 ID:H6T
あっ途中で送信してしまった
42: 2016/04/17(日)21:19:33 ID:E3s
近所の暇そうなじいさんばあさんに頼めよ
あなたのおかげでうんたらいえばよろこんでやってくれるぞ
しかもただでな
あなたのおかげでうんたらいえばよろこんでやってくれるぞ
しかもただでな
44: 2016/04/17(日)21:20:38 ID:H6I
>>42
やめろ。最近になって増えてきたのは、そうやっておだててやらせていたら
「私たちはそれをやってきた立場!周りに広く教えなくちゃ!(使命感」ってなるタイプが出てきている
やめろ。最近になって増えてきたのは、そうやっておだててやらせていたら
「私たちはそれをやってきた立場!周りに広く教えなくちゃ!(使命感」ってなるタイプが出てきている
43: 2016/04/17(日)21:20:29 ID:H6T
保護者に向けて説明会を開くのもいいかもしれないな
まあどの道学生に出来ることは限られてると思うけど
まあどの道学生に出来ることは限られてると思うけど
45: 2016/04/17(日)21:20:54 ID:H6I
>>43
ネット放送とかにしておけよ……
ネット放送とかにしておけよ……
46: 2016/04/17(日)21:21:22 ID:H6T
>>45
ネット放送なんて出来るのか?
ネット放送なんて出来るのか?
48: 2016/04/17(日)21:24:01 ID:H6I
>>46
ニコニコ生放送だけが何もネット放送じゃないからな……
YouTubeに週一回の頻度で話を投稿するのもいいじゃねーか。
てか、俺が今高校生だったらそう言うのやると思った。
YouTube言えば、今や小中学生バリバリ見ているだろうし、ママさんもどんどん見るだろうし。
それでネットで気軽に見れるっていうのがでかい。
プリントじゃ見ないで捨てるだろ。お前だって見ないで捨てたプリントの方が多いんじゃないか。
ニコニコ生放送だけが何もネット放送じゃないからな……
YouTubeに週一回の頻度で話を投稿するのもいいじゃねーか。
てか、俺が今高校生だったらそう言うのやると思った。
YouTube言えば、今や小中学生バリバリ見ているだろうし、ママさんもどんどん見るだろうし。
それでネットで気軽に見れるっていうのがでかい。
プリントじゃ見ないで捨てるだろ。お前だって見ないで捨てたプリントの方が多いんじゃないか。
51: 2016/04/17(日)21:25:23 ID:H6T
>>48
なるほどな、それなら一般の生徒にも協力とか頼めるかもしれない
ありがとう!
なるほどな、それなら一般の生徒にも協力とか頼めるかもしれない
ありがとう!
58: 2016/04/17(日)21:29:22 ID:H6I
>>51
放送・投稿内容は先生と決めたら良いと思う。
学校の宣伝にもなるだろうしな。
あと、番組構成じゃないけど、話を構成する技術ってのは将来に役立つよ。
なお、↑の文章をそのまま先生に話せば賛同を貰えるだろう。
放送・投稿内容は先生と決めたら良いと思う。
学校の宣伝にもなるだろうしな。
あと、番組構成じゃないけど、話を構成する技術ってのは将来に役立つよ。
なお、↑の文章をそのまま先生に話せば賛同を貰えるだろう。
47: 2016/04/17(日)21:23:13 ID:nC4
プリントとか捨てるからなぁ
50: 2016/04/17(日)21:24:48 ID:H6T
>>47
本当にこれが嫌なんだよな
何をやっても無駄だって空気が生徒会に漂ってる
だからこそその現状を打破するアイデアをどかーんと発表したかったんだけどいかんせん発想力が乏しくて…
本当にこれが嫌なんだよな
何をやっても無駄だって空気が生徒会に漂ってる
だからこそその現状を打破するアイデアをどかーんと発表したかったんだけどいかんせん発想力が乏しくて…
56: 2016/04/17(日)21:28:37 ID:Sjk
>>50
とりあえず登下校路に立って見張るじゃ駄目なん?
とりあえず登下校路に立って見張るじゃ駄目なん?
58: 2016/04/17(日)21:29:22 ID:H6I
>>50
似たものID同士、お互い生徒会で苦労しているんだな……
俺も高校時代はさんざん馬鹿やっていたけど、俺も生徒会長だったよ。
似たものID同士、お互い生徒会で苦労しているんだな……
俺も高校時代はさんざん馬鹿やっていたけど、俺も生徒会長だったよ。
49: 2016/04/17(日)21:24:26 ID:H6I
ちなみに話は3分以内でいいじゃないか。
52: 2016/04/17(日)21:25:36 ID:H6T
>>49
ウルトラマン?
ウルトラマン?
58: 2016/04/17(日)21:29:22 ID:H6I
>>52
3分って単語が味噌。
今のガキならカップラーメンとか、短時間で見れるものなら、堕落的に続けていけるんだよ。
で、大人向けとしては『短時間だから見続けて』、やがて『習慣化』することを狙える。
一日1分でいいから勉強しろ理論だな。
まあ、三分言っても、
実際は『前半』『本題三分』『後半』の三部構成になるだろうけど。
3分って単語が味噌。
今のガキならカップラーメンとか、短時間で見れるものなら、堕落的に続けていけるんだよ。
で、大人向けとしては『短時間だから見続けて』、やがて『習慣化』することを狙える。
一日1分でいいから勉強しろ理論だな。
まあ、三分言っても、
実際は『前半』『本題三分』『後半』の三部構成になるだろうけど。
53: 2016/04/17(日)21:26:54 ID:H6T
YouTubeに交通事故や不審者事案の再現とか紹介
やってみるわ
やってみるわ
62: 2016/04/17(日)21:31:03 ID:H6I
>>53
ゴメン、正直そんなのは見ないわ。あと暗すぎる。
やっていて鬱になるぞww(不審者講習で毎回不審者役やっていた者より
だから、冒頭で今回触れる内容を軽く説明して、それに対する感想や、対策方法を伝える。
あと、本題の前後で、学校のことや明るい話題に触れた方がいいよ
ゴメン、正直そんなのは見ないわ。あと暗すぎる。
やっていて鬱になるぞww(不審者講習で毎回不審者役やっていた者より
だから、冒頭で今回触れる内容を軽く説明して、それに対する感想や、対策方法を伝える。
あと、本題の前後で、学校のことや明るい話題に触れた方がいいよ
63: 2016/04/17(日)21:32:23 ID:H6T
>>62
不審者の話の前後に明るい話題を持っていくとか難しすぎない
不審者の話の前後に明るい話題を持っていくとか難しすぎない
72: 2016/04/17(日)21:36:15 ID:H6I
>>63
いや、終わり良ければすべてよし理論で、話の最後に挟めよ
前半に明るい話題を持ってきた日は、すべて明るい話題回とかにしてさ。
例えば、「今日、登校の花壇で花が咲きました。春の訪れを感じますね」
「春と言えば暖かくなりまして、残念ながら……」
(デン)『不審者情報~』みたいなつなげ方とか。
「そういえば、登校の○○部が全国大会に出場しました!応援よろしくお願いします!」とか。
いや、終わり良ければすべてよし理論で、話の最後に挟めよ
前半に明るい話題を持ってきた日は、すべて明るい話題回とかにしてさ。
例えば、「今日、登校の花壇で花が咲きました。春の訪れを感じますね」
「春と言えば暖かくなりまして、残念ながら……」
(デン)『不審者情報~』みたいなつなげ方とか。
「そういえば、登校の○○部が全国大会に出場しました!応援よろしくお願いします!」とか。
74: 2016/04/17(日)21:37:14 ID:H6I
そういえばとか言う紹介方法をしたら、その部活に恨まれそうだなぁ
「話変わりまして」のほうがいいかも。
はぁ……にしても>>72の話し内容が古臭くて辛いorz
「話変わりまして」のほうがいいかも。
はぁ……にしても>>72の話し内容が古臭くて辛いorz
75: 2016/04/17(日)21:37:20 ID:nC4
>>72
えぇ
えぇ
77: 2016/04/17(日)21:38:22 ID:H6I
>>75
ごめんね、俺が今高校生だったら流行りそう事すると思うから。
実際流行ったよ。不審者ごっこは小学生の間で。
なお、俺のアダ名が「職質会長」になった模様。
ごめんね、俺が今高校生だったら流行りそう事すると思うから。
実際流行ったよ。不審者ごっこは小学生の間で。
なお、俺のアダ名が「職質会長」になった模様。
80: 2016/04/17(日)21:39:45 ID:H6T
>>72
なんかそれ学祭でやるレベルなきがする
最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
なんかそれ学祭でやるレベルなきがする
最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
82: 2016/04/17(日)21:42:17 ID:H6I
>>80
週三回、そんな感じで色々な講習やっていた俺がいる。
月曜日・水曜日・金曜日。
そこそこ小中学生が集まってくれたよ。
まあ工業高校だったから学校そのものにwkwkしていたんだと思うけど
>最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
時代が違う……ごめん、力になれないな。
軽い感じの講習やるとモンペくるの?
俺の時は「不審者役ダメすぎるだろ!!!!」ってブーイングが来たよ
あれかねぇ、危ないことを教えるなって話になるのかね。
週三回、そんな感じで色々な講習やっていた俺がいる。
月曜日・水曜日・金曜日。
そこそこ小中学生が集まってくれたよ。
まあ工業高校だったから学校そのものにwkwkしていたんだと思うけど
>最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
時代が違う……ごめん、力になれないな。
軽い感じの講習やるとモンペくるの?
俺の時は「不審者役ダメすぎるだろ!!!!」ってブーイングが来たよ
あれかねぇ、危ないことを教えるなって話になるのかね。
83: 2016/04/17(日)21:43:01 ID:A6w
?>>80
そのへん
子どもたちは常に遊びながら登下校をする
その遊びの中で危険なことをなるべくさせないようにかんがえることのほうが重要じゃないか?
日常に潜む危険って奴
そのへん
子どもたちは常に遊びながら登下校をする
その遊びの中で危険なことをなるべくさせないようにかんがえることのほうが重要じゃないか?
日常に潜む危険って奴
84: 2016/04/17(日)21:44:09 ID:H6T
>>83
若干趣旨が違うかもしれないけど、でもそっちの方面に目を向けていくのもこれから先はさせてもらうわ
若干趣旨が違うかもしれないけど、でもそっちの方面に目を向けていくのもこれから先はさせてもらうわ
87: 2016/04/17(日)21:45:29 ID:A6w
>>84
日常に潜む危険を子どもたちに考えさせることによって
交通事故や不審者など当然のリスクにも子どもたちが自覚し始める
日常に潜む危険を子どもたちに考えさせることによって
交通事故や不審者など当然のリスクにも子どもたちが自覚し始める
88: 2016/04/17(日)21:45:32 ID:H6I
ああ、でも遊具撤去の理由考えるとありえるか。
「事故が起こる前に」「そもそも事故起こす物を撤去しよう」「いや事故が起こることを教えないでおこう」
>>83
石を蹴ってガラス割るとか、他人のWi-Fi乗っ取るとか?
今の子が遊んでいる様子見ていても、公園で体動かす系しているなら絶対に親がいるし、
静かにしていると思ったらゲームしているし。
ただブルーシート広げてお弁当食っているのはワロタ。
「事故が起こる前に」「そもそも事故起こす物を撤去しよう」「いや事故が起こることを教えないでおこう」
>>83
石を蹴ってガラス割るとか、他人のWi-Fi乗っ取るとか?
今の子が遊んでいる様子見ていても、公園で体動かす系しているなら絶対に親がいるし、
静かにしていると思ったらゲームしているし。
ただブルーシート広げてお弁当食っているのはワロタ。
99: 2016/04/17(日)21:48:22 ID:A6w
>>88
そうだなネットの危険性とか
割れとか著作権とかな
そうだなネットの危険性とか
割れとか著作権とかな
102: 2016/04/17(日)21:49:13 ID:H6I
>>99
ネトゲのオフ会で小学生が来る時代だからな……
「親に言われてタバコ買いに来た」レベルで、
「親に友達と遊び言って来ました」ってくるからなぁ
ネトゲのオフ会で小学生が来る時代だからな……
「親に言われてタバコ買いに来た」レベルで、
「親に友達と遊び言って来ました」ってくるからなぁ
104: 2016/04/17(日)21:50:57 ID:A6w
>>102
まさにそれ
つい最近の監禁事件もそうだが自発的に危険に近づいている子供が多すぎる
まさにそれ
つい最近の監禁事件もそうだが自発的に危険に近づいている子供が多すぎる
107: 2016/04/17(日)21:52:26 ID:H6T
>>104
あれを機に危機感を覚えた保護者もいるだろうしそこにつけ込むって手もあるな
あれを機に危機感を覚えた保護者もいるだろうしそこにつけ込むって手もあるな
110: 2016/04/17(日)21:53:29 ID:H6I
>>104
ツーリングオフに来たんだぞwwwwwww
サイドカーが好き言っていて、「うんじゃ来い!」って誘ったら、
まさかの小学生だった。
おかげ様で、オフ会は頓挫するし、俺とその人(サイドカー持ち&誘った人)で親御さんに頭を下げに行ったよ……
ツーリングオフに来たんだぞwwwwwww
サイドカーが好き言っていて、「うんじゃ来い!」って誘ったら、
まさかの小学生だった。
おかげ様で、オフ会は頓挫するし、俺とその人(サイドカー持ち&誘った人)で親御さんに頭を下げに行ったよ……
115: 2016/04/17(日)21:57:02 ID:Sjk
>>110
あー最近のオフ会ってそういう危険もあるんだな・・
下手に対処間違えるとガチでヤバそう・・
あー最近のオフ会ってそういう危険もあるんだな・・
下手に対処間違えるとガチでヤバそう・・
118: 2016/04/17(日)22:03:14 ID:H6I
>>115
小中学生との遭遇率が増えた気がするな……
ゲーム系のオフ会なら間違いなくくるし、サバゲーでも遭遇するし……
やたらめったら年齢確認していると、
俺ら2ちゃんねるが「出会い厨発見wwwwwwww」と叩いてくるし……ぁぁぁぁぁぁ
もちろん、その後責任者への電話確認してきた奴がいるし、
未成年者と連絡交換したということで警察に話し聞かれにきた奴もいるし、
俺はスカイプID交換したら親御さんからコンタクト来たな……
だから馬鹿みたいにきっちりと固い決まり作ってやっている。
2ちゃんねるのオフ会は知らね。ノリと勢いでアレは参加するものだと思っている。
小中学生との遭遇率が増えた気がするな……
ゲーム系のオフ会なら間違いなくくるし、サバゲーでも遭遇するし……
やたらめったら年齢確認していると、
俺ら2ちゃんねるが「出会い厨発見wwwwwwww」と叩いてくるし……ぁぁぁぁぁぁ
もちろん、その後責任者への電話確認してきた奴がいるし、
未成年者と連絡交換したということで警察に話し聞かれにきた奴もいるし、
俺はスカイプID交換したら親御さんからコンタクト来たな……
だから馬鹿みたいにきっちりと固い決まり作ってやっている。
2ちゃんねるのオフ会は知らね。ノリと勢いでアレは参加するものだと思っている。
116: 2016/04/17(日)21:57:14 ID:A6w
>>110
まじかよ・・・災難だったな・・
子供が遊び行くハードルが低すぎんだよな
まじかよ・・・災難だったな・・
子供が遊び行くハードルが低すぎんだよな
118: 2016/04/17(日)22:03:14 ID:H6I
>>116
その子に説明して、山行くの取りやめて、親御さんに電話して、
子供を連れて行って、親御さんに怒られて()、
まあ、思い出は作ってあげたよ。バイクでぶーんっと、クソ安全運転で。
将来いいバイク乗りになることだろう(白目
ツイッターで父親とサイクリングしていることをよく呟く用意になったよ
それが唯一の救い。
その子に説明して、山行くの取りやめて、親御さんに電話して、
子供を連れて行って、親御さんに怒られて()、
まあ、思い出は作ってあげたよ。バイクでぶーんっと、クソ安全運転で。
将来いいバイク乗りになることだろう(白目
ツイッターで父親とサイクリングしていることをよく呟く用意になったよ
それが唯一の救い。
54: 2016/04/17(日)21:27:15 ID:nC4
まず、プリントを真っ赤に染めてな
次に、
人目のない場所でも、不審者の目は光ってます
って書いとけ
次に、
人目のない場所でも、不審者の目は光ってます
って書いとけ
55: 2016/04/17(日)21:27:56 ID:H6T
>>54
すごいインパクトだな
でも印刷料やばそう
すごいインパクトだな
でも印刷料やばそう
64: 2016/04/17(日)21:32:35 ID:H6I
>>54
センスね~やろうだなwwww
そこは真っ暗な夜道の絵を書いて、不審者がニヤリと笑いながら目を光らして夜道を照らしている画像にしろよ。
センスね~やろうだなwwww
そこは真っ暗な夜道の絵を書いて、不審者がニヤリと笑いながら目を光らして夜道を照らしている画像にしろよ。
66: 2016/04/17(日)21:33:23 ID:H6T
>>64
役員の画力的に俺が書くことになるだろうけど
自分でもちびりそう
役員の画力的に俺が書くことになるだろうけど
自分でもちびりそう
67: 2016/04/17(日)21:33:24 ID:nC4
>>64
コストとインパクトを考えてだよ
コストとインパクトを考えてだよ
57: 2016/04/17(日)21:28:40 ID:nC4
とにかく、プリントを色付きにすると小学生が喜ぶ!
珍しい紙は貴重な資源なのだ!
珍しい紙は貴重な資源なのだ!
59: 2016/04/17(日)21:30:14 ID:lbd
通学路のパトロール1卓
既に変な外国人増えているかるからな
既に変な外国人増えているかるからな
60: 2016/04/17(日)21:30:26 ID:Sjk
絵師の萌えるイラスト付きプリント配布じゃ駄目なん?
61: 2016/04/17(日)21:30:57 ID:H6T
>>60
萌豚なんて生徒会にしかいない;;
萌豚なんて生徒会にしかいない;;
65: 2016/04/17(日)21:33:06 ID:Sjk
>>61
くじらっくすさんに頼め
彼なら子供の為なら喜んで描いてくれる
くじらっくすさんに頼め
彼なら子供の為なら喜んで描いてくれる
69: 2016/04/17(日)21:34:21 ID:H6T
>>65
これはいけない
これはいけない(念押し)
これはいけない
これはいけない(念押し)
72: 2016/04/17(日)21:36:15 ID:H6I
>>60
会計業務やってカリカリしたらわかると思うけど、経費がかかりすぎる。
経費掛かり過ぎるから白黒ってのは多いよ。
今時の学校生徒会はどこまで関わらしてくれないらしいけど。
会計業務やってカリカリしたらわかると思うけど、経費がかかりすぎる。
経費掛かり過ぎるから白黒ってのは多いよ。
今時の学校生徒会はどこまで関わらしてくれないらしいけど。
80: 2016/04/17(日)21:39:45 ID:H6T
>>72
なんかそれ学祭でやるレベルなきがする
最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
なんかそれ学祭でやるレベルなきがする
最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
82: 2016/04/17(日)21:42:17 ID:H6I
>>80
週三回、そんな感じで色々な講習やっていた俺がいる。
月曜日・水曜日・金曜日。
そこそこ小中学生が集まってくれたよ。
まあ工業高校だったから学校そのものにwkwkしていたんだと思うけど
>最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
時代が違う……ごめん、力になれないな。
軽い感じの講習やるとモンペくるの?
俺の時は「不審者役ダメすぎるだろ!!!!」ってブーイングが来たよ
あれかねぇ、危ないことを教えるなって話になるのかね。
週三回、そんな感じで色々な講習やっていた俺がいる。
月曜日・水曜日・金曜日。
そこそこ小中学生が集まってくれたよ。
まあ工業高校だったから学校そのものにwkwkしていたんだと思うけど
>最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
時代が違う……ごめん、力になれないな。
軽い感じの講習やるとモンペくるの?
俺の時は「不審者役ダメすぎるだろ!!!!」ってブーイングが来たよ
あれかねぇ、危ないことを教えるなって話になるのかね。
68: 2016/04/17(日)21:34:04 ID:nC4
つか、ID紛らわしいな
70: 2016/04/17(日)21:35:07 ID:gFT
不審者云々もいいけど、まず安全確保の一環として交通ルールを小学生に教えたい
通学路とその付近の交通事情を調べ、普段信号無視しやすい箇所、スマホ自転車が行き交う箇所、信号を守っていても車が突っ込みかねない箇所を挙げて日頃から気をつけさせる
というのはどないや
通学路とその付近の交通事情を調べ、普段信号無視しやすい箇所、スマホ自転車が行き交う箇所、信号を守っていても車が突っ込みかねない箇所を挙げて日頃から気をつけさせる
というのはどないや
73: 2016/04/17(日)21:36:49 ID:H6T
>>70
似たような活動で、「改正された交通法をわかりやすく説明する」みたいなのも企画してたけど
真面目に聞いてもらえないだろうってことで中止になった
似たような活動で、「改正された交通法をわかりやすく説明する」みたいなのも企画してたけど
真面目に聞いてもらえないだろうってことで中止になった
79: 2016/04/17(日)21:39:20 ID:gFT
>>73
交通法なんて自分が免許取るようになってから初めて意識し始めるからなぁ…
交通法なんて自分が免許取るようになってから初めて意識し始めるからなぁ…
71: 2016/04/17(日)21:35:23 ID:H6T
81: 2016/04/17(日)21:40:55 ID:Sjk
>>71
心が激しく痛い・・
心が激しく痛い・・
76: 2016/04/17(日)21:38:16 ID:nC4
どうでもいいけど、自転車は注意してほしいな
小学生めっちゃ危ないよ
中学生も色々な意味で危ないよ
小学生めっちゃ危ないよ
中学生も色々な意味で危ないよ
78: 2016/04/17(日)21:38:33 ID:A6w
不審者対策や交通事故の確率よりももっと身近な危険をお前ら指摘しないのはなんでなんだ?
80: 2016/04/17(日)21:39:45 ID:H6T
>>78
例えばなんだ?川に落ちるとか道でこけるとか?
例えばなんだ?川に落ちるとか道でこけるとか?
82: 2016/04/17(日)21:42:17 ID:H6I
>>80
週三回、そんな感じで色々な講習やっていた俺がいる。
月曜日・水曜日・金曜日。
そこそこ小中学生が集まってくれたよ。
まあ工業高校だったから学校そのものにwkwkしていたんだと思うけど
>最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
時代が違う……ごめん、力になれないな。
軽い感じの講習やるとモンペくるの?
俺の時は「不審者役ダメすぎるだろ!!!!」ってブーイングが来たよ
あれかねぇ、危ないことを教えるなって話になるのかね。
週三回、そんな感じで色々な講習やっていた俺がいる。
月曜日・水曜日・金曜日。
そこそこ小中学生が集まってくれたよ。
まあ工業高校だったから学校そのものにwkwkしていたんだと思うけど
>最近はちょっと軽い感じの講習をやるとモンペが襲いかかってくるからなぁ
時代が違う……ごめん、力になれないな。
軽い感じの講習やるとモンペくるの?
俺の時は「不審者役ダメすぎるだろ!!!!」ってブーイングが来たよ
あれかねぇ、危ないことを教えるなって話になるのかね。
82: 2016/04/17(日)21:42:17 ID:H6I
>>78
そういえば、応急処置講座はウケたなぁ……すぐにネタが尽きたけど。
そういえば、応急処置講座はウケたなぁ……すぐにネタが尽きたけど。
85: 2016/04/17(日)21:44:54 ID:UmF
早めに自首しとけ
89: 2016/04/17(日)21:45:42 ID:H6T
>>85
つい出来心で…
つい出来心で…
86: 2016/04/17(日)21:44:58 ID:nC4
石は蹴らない投げない
ポスター落書きダメゼッタイ
ポスター落書きダメゼッタイ
89: 2016/04/17(日)21:45:42 ID:H6T
>>86
そのへんは法律にも引っかかるって教えてあげたいな
そのへんは法律にも引っかかるって教えてあげたいな
90: 2016/04/17(日)21:46:11 ID:qXi
ロングコート着てええもんみせたろか?
って聞く
って聞く
91: 2016/04/17(日)21:46:32 ID:H6I
>>90
「みたーい!!!!」って声が返ってくる来るようになったよ(遠い目
「みたーい!!!!」って声が返ってくる来るようになったよ(遠い目
92: 2016/04/17(日)21:46:36 ID:H6T
>>90
マンゴー事件思い出した
捕まるのはNGで
マンゴー事件思い出した
捕まるのはNGで
93: 2016/04/17(日)21:46:54 ID:Sjk
無闇に警報ベルは鳴らさないって事も教えて欲しいな
鳴らされるとビビるんだよあれ・・
鳴らされるとビビるんだよあれ・・
94: 2016/04/17(日)21:47:16 ID:A6w
>>93
まず鳴らされるなよ・・・
まず鳴らされるなよ・・・
98: 2016/04/17(日)21:48:16 ID:H6I
>>94
「怖いとか、不審者だとか、怪しいと思ったら鳴らそうね~」と教えるせいで、
自分よりセガ高い人が近づいただけで鳴らす子が多いんだよ
あと、鳴らすのに理由があったら「イイコだね」って褒められる
「怖いとか、不審者だとか、怪しいと思ったら鳴らそうね~」と教えるせいで、
自分よりセガ高い人が近づいただけで鳴らす子が多いんだよ
あと、鳴らすのに理由があったら「イイコだね」って褒められる
103: 2016/04/17(日)21:49:36 ID:H6T
>>98
違うよ一年坊主
違うよ一年坊主
106: 2016/04/17(日)21:52:06 ID:H6I
>>103
そうなのか。まあ、あんまり気張ったり、期待したりするなよ。
俺も講習会のたびに心が折れかけたことが多かった。
あと、今の生徒会にはオタクが多いと聞いているけど、
それって「言われて断れない奴らが集まっている」とかじゃないの?
俺らで言うと庶務が生徒会回しているような感じかな。
バイトした方が人生得になると思う。
そうなのか。まあ、あんまり気張ったり、期待したりするなよ。
俺も講習会のたびに心が折れかけたことが多かった。
あと、今の生徒会にはオタクが多いと聞いているけど、
それって「言われて断れない奴らが集まっている」とかじゃないの?
俺らで言うと庶務が生徒会回しているような感じかな。
バイトした方が人生得になると思う。
111: 2016/04/17(日)21:53:35 ID:H6T
>>106
どうだろう、運動部の傍ら生徒会してるって感じだからそんなことはないと思うが
どうだろう、運動部の傍ら生徒会してるって感じだからそんなことはないと思うが
114: 2016/04/17(日)21:56:02 ID:H6I
>>111
せ、専任じゃないのか……?部活する暇があるの……?
せ、専任じゃないのか……?部活する暇があるの……?
117: 2016/04/17(日)21:58:22 ID:H6T
>>114
ちょっと特殊かもしれん
むしろ生徒会だけに打ち込んでるのは俺ぐらい
行事の前はみんな部活休んで生徒会のほうに集中する感じ
ちょっと特殊かもしれん
むしろ生徒会だけに打ち込んでるのは俺ぐらい
行事の前はみんな部活休んで生徒会のほうに集中する感じ
95: 2016/04/17(日)21:47:46 ID:H6T
>>93
逆に話しかけられたらとりあえず鳴らせって教えた方が楽じゃね
まあ俺達は戦々恐々だけど
逆に話しかけられたらとりあえず鳴らせって教えた方が楽じゃね
まあ俺達は戦々恐々だけど
96: 2016/04/17(日)21:47:53 ID:nC4
>>93
おっさん何してんだよ
おっさん何してんだよ
97: 2016/04/17(日)21:48:10 ID:qXi
ここにはない
>>93
子供の頃無闇に鳴らすなよって言われた帰りならしたら思いの外音で確定なげたわ
>>93
子供の頃無闇に鳴らすなよって言われた帰りならしたら思いの外音で確定なげたわ
100: 2016/04/17(日)21:48:40 ID:vEl
緑のおじさんおばさんみたいに立って横断歩道見てる
護身術講座
誘拐題材の演劇
護身術講座
誘拐題材の演劇
101: 2016/04/17(日)21:48:49 ID:NqQ
よくあるのが、
①防犯カメラの設置
②老人による見守り、蛍光色の派手な服を着た老人が通学路に立つ
③生徒の集団登校下校により、独りにさせない。
④青パト、パトカーの青色版、下校時の前後にパトカーで見回りする。
⑤道路の暗がりを無くすために照明をつける
⑥道路に歩道を設置する。
⑦道路路面に「減速」と表示する。
⑧交通事故に関しては警察に前例を聞く。
①防犯カメラの設置
②老人による見守り、蛍光色の派手な服を着た老人が通学路に立つ
③生徒の集団登校下校により、独りにさせない。
④青パト、パトカーの青色版、下校時の前後にパトカーで見回りする。
⑤道路の暗がりを無くすために照明をつける
⑥道路に歩道を設置する。
⑦道路路面に「減速」と表示する。
⑧交通事故に関しては警察に前例を聞く。
105: 2016/04/17(日)21:52:03 ID:vEl
近所の幼稚園では中学の演劇部の連中が不審者に声かけられたら
って劇やってたぞ
って劇やってたぞ
108: 2016/04/17(日)21:52:45 ID:nC4
今日から君たちも我々と共に地域を守る手伝いをしてもらう!
第一に、不審な人物がいたら大人に伝えること!
てきな
第一に、不審な人物がいたら大人に伝えること!
てきな
109: 2016/04/17(日)21:53:15 ID:vEl
監禁事件ってあれ自発的に近づいたんだっけ
問答無用で連れ込まれたんじゃなくて
問答無用で連れ込まれたんじゃなくて
112: 2016/04/17(日)21:54:29 ID:vEl
淫夢のひでが問答無用で膝蹴りされて拉致されてたけどああゆうのが
一番恐い
今時お菓子かって上げるとかはひっかからない
一番恐い
今時お菓子かって上げるとかはひっかからない
113: 2016/04/17(日)21:55:17 ID:H6T
>>112
ライダー助けて
ライダー助けて
119: 2016/04/17(日)22:06:41 ID:H6T
みんなありがとう!
出た案を再考して頑張ってみます
出た案を再考して頑張ってみます